Hang In There

蔵王の麓で新聞屋さんが子どものこととか震災のこととか思い出などを綴ります

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

里見八犬伝で蒸着っ

別にすごく良い映画だとは思わないけれど、妙に思い出に残っている映画がある。里見八犬伝 83年公開だが映画館で観た記憶は無いので、テレビだとすると84年か85年ごろに観たのではないだろうか。6歳から7歳といったところだ。子どもながら、不気味で怖いシー…

ヒーローになりたい

大きくなったらヒーローになりたい、そう言ってたじゃないか。 弱い子に意地悪したり、年上だからって威張ったりするのがヒーローなのか?お父さんはそんな人間は大嫌いだ。 ヒーローって何だ?悪者をやっつけること?怪獣を武器や必殺技で殺すことか? 断じ…

あふれる思いはメロディと共に

スピッツを口ずさんでみた。なんて自然で美しいメロディなんだろう。 1週間ほど前から妹の車が実家にあるので、借りて乗り回してた。自宅の車は妻が使っていることが多く、特に朝と夕方はもう一台車が必要な生活になってしまった。息子と娘の送迎が、時間が…

僕たちがなくしていくこと

黒人、白人とよばれる人たちの間で、大きなさわぎがおきている。 今、日本だけでなく、世界各国で差別をなくす運動が行なわれているが、アメリカではなかなか解決せず、最近では、裁判の不公平がきっかけで、大きな暴動が発生している。 今世界は競争社会に…

ザ・シンケンPTA

会長就任後初めてのPTA役員会へ行ってきた。 これは先日のお誕生会の写真。看板の字は息子によるもの。 まずは、時間が足りない!が正直な感想で。震災後初めてのPTA役員会。色々と話したいことがあり、訊きたいことがあり、決めたいことがあるけれども、幼…

小さな決意

思いがけず、小さな決意の思い出がひょっこりと顔を出した。 正確な時期は分からないが、おそらく妹が生まれた前後、今の息子と同じ6歳頃のことだと思う。何がきっかけで、どういった気持ちでそうなったかもよく覚えていないけれど、確かに自分に誓ったこと…

携帯を携帯

先日から、ドコモの携帯電話を携帯することにした。 震災後、iPhoneの使えなさに愕然とした。一瞬でバッテリーが尽き、無用の長物となった。残り少ないガソリンを使って車で移動する際に僅かばかり充電したものの、常に電波がバリゼロ。通話などできるものか…

カメハメ波を打てるか

あなたは、かめはめ波を打てるだろうか。あるいは本気で打とうとしたことがあるだろうか。 僕はある。しかも、1年に1回程度はチャレンジしている気がする。なんだか無性にチャレンジしたくなることがあるのだ。 しかし、残念ながら、今まで1度も成功した…

アイ・ラブ・ジャス

震災後にジャージを買った。以来、寝まきはジャージである。 そろそろブロッコリー谷津を卒業してジャス谷津になろうかと思っている。ジャスとは、どうも白石周辺のみに通じる方言で、ジャージのことである。ジャス。ジャズに似たシックな響きである。少なく…

「被災」という言葉

被災地とか被災者という言葉が曖昧に使われている。 こういう曖昧な言葉が頻繁に使われていることに我慢ならないのが数学科出身者の魂である。ちなみに、僕は数学科出身者という自覚は無い。(無いんかい) ざっくりというと、被災地といえばおおよそは岩手…

ニンマリパパ

もうすぐ1歳と1ヶ月になる娘は、よく笑う。特に、こちらが驚いたような表情をすると、顔をクシャクシャにしてケタケタ笑う。いい子だ。親バカ丸出しだが、それでいい。 娘は、生まれつきよく周りを観察する。観察眼は驚くほど鋭い。ティッシュで鼻をかむ真…

贈るための順序

ちょっと待って欲しい。物事には順序がある。 - 例えば、愛する人の誕生日を考えてみてほしい。 あなたの手元に、以前買ったものの、ほとんど使っておらず新品同様の指輪があったとしよう。買った当初は綺麗だと思ったのだが、あまり使っていないし、使って…

「叱る」への6年

昨日、6歳の息子を叱った。 息子をこれほど激しく叱ったのは初めてだと思う。昨日目撃した息子の言動に、著しい問題を感じたからである。息子の不安定な倫理観に刺激を与える機会であり、かつ見過ごしてはいけない事態だと思ったのだ。そして、僕の言ってい…

泣き笑い、笑い泣き

震災後、涙することが増えた。 災害時のストレスには、泣くことも良いと聞いた。不自由な生活や過酷な環境で溜まるストレスは、悲しかったことや怖かったことなどを話し合うことで緩和されるそうだ。時には感情的になり、涙を流したり激昂したりすることもあ…

ア・リトル・カミングアウト アバウト ダメ人間。

皆さん、僕は実はダメ人間なんですよ。えっ、知ってた? まず優柔不断。 友人と食事に行きましてね。あまり選択肢がなく、かつ丼かラーメンかというほぼ二択だったんですね。で、僕はかつ丼が食べたかった。6対4ぐらいでかつ丼が勝ってた。でもまあラーメ…

音+答え+丸いものと三角のもの

午前中は七ヶ宿ダムのほとりで取材。 午後からは特別講座「復興へのリデザイン」 | せんだいスクール・オブ・デザインへ。 まったくの快晴かと思っていたら、急にバケツをひっくり返したようなにわか雨が降った。数分で止んでしまうと、道路から漂う雨の匂い…

大言を吐き後で後悔するエントリー

今回ほど防災が見直される機会は、今後もそう無いだろう。何といっても、津波に対する緊急情報の伝達、正しい避難先の共有、避難経路の確保は最も優先される検討事項だと思う。 しかし、M9.0の大地震はあらゆるライフラインを完全に破壊した。それは、最も大…

役に立たない報告書 - KIBOW仙台

5月11日 「KIBOW仙台」開催します | Facebook 現実がある。そしてそれをどう捉えるかで言葉が変わってくる。人それぞれ捉え方が違い、従って言葉が異なる。言葉が変われば、それを聞いた人の印象も違ってくる。 確固とした自分を持ち、現実に対し真っ直ぐ立…

KIBOWに臨め僕のリズム

今日は、5月11日 「KIBOW仙台」開催します | Facebookへ。果たしてどのような会議になるのだろう。 僕に何ができるか、散々考えている。 仕事や個人のネットワークを生かした試みは、ひとまずやれるところまでやってみた。まだまだ十分じゃないし、もう少し…

車に乗るか自転車に乗るか

今になって、よく地震のときの自分の行動を振り返る。 我ながら好判断だったと思えるものもあれば、どうしてそんな行動を取ったのか不思議なものもある。そして、どう行動するのがベストだったのかをしげしげと考えてしまうのだ。 大まかに言って、なかなか…

支え合うということ

貴方は、黒板の前に立ち、金八先生の物真似をした記憶はあるだろうか。 僕はある。結構たくさんある。そして大概は「え〜人という字はあ〜」と言いながら黒板に大きく「人」と書いた。二つの棒が人を表し、中央で支えあっているのが「人」という漢字なのだ、…

岩手山を望む

つい声が漏れ出るほど美しかった。 平泉のインターから東北自動車道に乗り少し南下したあたりだろうか。右手に岩手山と雄大な覆う山脈が立ち並んでいた。頂に雪を乗せ、車の右側の視界全体を覆うような裾野が道路のすぐそこまで続いているようだった。 運転…

Public - Private - Balance

昨日5日、渋滞を回避して裏道を走り続け、夜8時ごろ自宅に到着。疲れ果てて相変わらずの寝落ちである。旅行中、何度ブログを書こうとしたことか。そう思って子どもたちと一度寝床に着いたが最後、もう朝である。重いPCを忍ばせた意味が全くナシ。体力増…

被災地岩手をインストール

明日から3泊4日で岩手家族旅行へ。 ほぼ全日程で牧場を巡るという、天候によっては全く思い出が変わってしまうようなそんな旅。一応雨に備えて牧場以外の観光施設もチェックはしているけれど、もうとにかく牧場で走り転げる、そんな旅にしたい。 本日めで…